7月26日 弊社管理職によるアダプト活動が行われました。
今回は、いつもアダプト活動を行っている本社工場前の土手に加え、本社工場の構内でも実施しました。
管理職19名が参加し、燃えるゴミ6キロ、缶他0.1キロ、合計6.1キロのゴミを回収しました。
7月26日 弊社管理職によるアダプト活動が行われました。
今回は、いつもアダプト活動を行っている本社工場前の土手に加え、本社工場の構内でも実施しました。
管理職19名が参加し、燃えるゴミ6キロ、缶他0.1キロ、合計6.1キロのゴミを回収しました。
株主総会が開催され、取締役4名、監査役2名が選任されました。
2024年4月1日、入社式が行われ新たに5名の仲間が加わりました。
若い力が加わることで、水菱プラスチックは新たな一歩を踏み出しました。
今年は、会社敷地内の桜がちょうど見頃となり、桜と写真を撮ることができました。
2024年2月12日、ベトナム技能実習生17名が仲間に加わりました。
みんな緊張していましたが、一人ずつ会社役員や職場のリーダーに向かって
元気よく日本語で自己紹介をしてくれました。
1月26日 本社工場前の土手にて、弊社管理職によるアダプト活動が行われました。
アダプトとは英語で「養子にする」という意味があり、アダプト活動は道路や公園などの公共の場所を
我が子のように愛情をもって面倒を見る=清掃・美化する活動です。
今回は、管理職17名が参加し燃えるゴミ8キロ、缶他1.5キロ、計9.5キロのゴミを回収しました。
2024年1月15日、出初式が行われました。
出初式は消防団が新年最初に行う演習の儀式で、弊社では消防ポンプ隊が行いました。
社長や役員が見守る中、消防ポンプ隊の力強い声と共に放水が行われました。
2024年安全祈願が行われました。今年も安全第一で活動していきます。