7月29日 総社市のサンロード吉備路にて、総社市商工会議所主催
「永年勤続(35年・25年以上)優良従業員表彰式」が執り行われました。
弊社からは総社市にある吉備工場より2名(35年以上1名、25年以上1名)を推薦し、この度表彰されました。長年のご功労に敬意を表し、心より感謝申し上げます。
7月29日 総社市のサンロード吉備路にて、総社市商工会議所主催
「永年勤続(35年・25年以上)優良従業員表彰式」が執り行われました。
弊社からは総社市にある吉備工場より2名(35年以上1名、25年以上1名)を推薦し、この度表彰されました。長年のご功労に敬意を表し、心より感謝申し上げます。
7月24日 弊社管理職によるアダプト活動が行われました。
管理職25名が参加し、本社工場前の高梁川堤防から工場敷地までの範囲で、燃えるゴミ5.0キロ、
缶他0.2キロ、合計5.2キロのゴミを回収しました。
7月20日 社員の親睦を深める取り組みの一環として、労使共催でボウリング大会を行いました。弊社で受け入れをしているベトナムからの技能実習生16名も参加し、参加者は総勢約60名となりました。上位成績者には豪華景品があり、参加者から熱い拍手が贈られました。
また、飛び賞もあり、上位を逃してしまった場合も景品獲得のチャンスがあった為、成績発表の際は大いに盛り上がりました。技能実習生も何名かサーキュレーターや栄養ドリンクなどの景品を獲得し、とても良い笑顔が見られました!最後に実習生と社長、労働組合の委員長で記念撮影も行い、多くの人の思い出に残るイベントとなりました。
株主総会が開催され、取締役4名、監査役2名が以下のとおり選任されました。
取締役社長 :中島 雄一
取締役 :小川 浩二
取締役(非常勤):内田 計規
取締役(非常勤):加藤 昭洋
監査役(非常勤):矢田部 陽一郎
監査役(非常勤):岡元 省二
2025年6月11日、岡山県危険物安全協会連合会の優良危険物取扱者等表彰式において
塗装課小野課長補佐が岡山県危険物安全協会連合会会長表彰を水菱プラスチックとして初めて受賞しました。
小野課長補佐は 2019年から6年間に渡り危険物保安監督者として、危険物災害の防止に寄与し、無事故・無災害を達成した功績が高く評価され、受賞に至りました。
今後も私たちは日頃の業務において適正な危険物の取り扱いを実施し、危険物災害防止に努めてまいります。
4月22日、弊社管理職によるアダプト活動が行われました。
管理職24名が参加し、本社工場前の高梁川堤防から工場敷地までの範囲で、
燃えるゴミ3.0キロ、缶他0.6キロ、合計3.6キロのゴミを回収しました。
春爛漫の4月1日、水菱プラスチック株式会社では
2025年入社式が行われ、新たに5名の新入社員が加わりました。
3月28日本社工場にて、震度6弱の地震が発生し津波がくることを想定した一斉避難訓練を行いました。
総勢319名が3つのルートに分かれて会社裏の愛宕山公園に向かいました。
避難訓練の他にも、会社から社員へ防災リュックの支給を行ったり、社員を対象に安否確認システムの
導入をしたり、会社として防災対策に力を入れています。
特に事務職の社員については、今回避難する際、会社から支給された防災リュックを背負って
山を登りました。
1月24日 弊社管理職によるアダプト活動が行われました。
天候が少し悪い中、管理職21名が本社工場前の高梁川堤防から工場敷地までの範囲で、
燃えるゴミ5.6キロ、缶他1.0キロ、合計6.6キロのゴミを回収しました。
2025年出初式が行われました。
出初式は消防団が新年最初に行う演習の儀式で、弊社では消防ポンプ隊が行いました。
社長や役員が見守る中、消防ポンプ隊の力強い声と共に放水が行われ綺麗な虹がかかりました。